和食展に行ってきました

(2024年01月25日)

 

こんにちは。尾鍋組の大石です。

本年もよろしくお願いします。

 

 

先日、国立科学博物館で開催中の特別展「和食 ~日本の自然、人々の知恵~」に行ってきました。

 

https://washoku2023.exhibit.jp/

 

 

色々な標本や資料が多数展示されていて面白かったので、特に印象的だったのを紹介します。

 

 

こちらは、日本各地のダイコンの展示です。

今の日本の野菜は、ほとんどが外国から持ち込まれたものだそうですが、ダイコンは、弥生時代以前からある日本古来の野菜なのだそうです。

 

 

 

ひげがすごい。もはやマンドラゴラ?

 

 

こちらは、卑弥呼の食卓を再現したもの。アワビや鯛があって豪華ですΣ(・□・;)

 

 

マグロを正面から。一番大きいのはクロマグロ。

 

 

世界各地の寿司の写真。

 

 

和食と言えば、「しょうゆ」ですね。白から黒までグラデーションが美しい🌟

 

 

ところで、皆さん今年はお雑煮を食べましたか?

こちらは、最後の方に展示されていた全国お雑煮文化圏マップです。

 

日本各地では、さまざまなお雑煮がありますが、丸餅と角餅の分岐点は関ケ原!!

何かと分け目にされちゃう場所ですね(笑)

 

松阪は、江戸風角餅(焼き)すまし汁文化圏だそうですが、私はみそ仕立ての方が好きです(/ω\)

 

 

この特別展は、2月25日まで開催されていますので、足を運んでみてはいかがでしょうか?

 

 

ではまた!!

 

 

   
スタッフブログ


施工見学会・事業説明会
  • カテゴリー

  • アーカイブ

ページの先頭