(2024年08月28日)
こんにちは。尾鍋組の大石です。 8月が終わりに近づいてきています。今年は雨が少なく、カンカン照りが続く夏でしたね。 残暑は厳しくないことを切に願います。きっと叶うことは無いでしょうけども(笑) […]
(2024年07月23日)
こんにちは。 尾鍋組の瀬間です。 今月7/5、松阪市粥見での観測史上最高39.7℃を記録し、その日松阪が全国で最も暑い場所だったそうです。梅雨明けした夏本番が怖いです(涙) さて […]
(2024年07月10日)
みなさん、はじめまして。 尾鍋組の江上です。この度、スタッフブログ担当の新メンバーに加わりました。 今後とも、どうぞよろしくお願いします。 早速ですが、先月6/28に令和6年度エコジオ工法協会 […]
(2024年07月09日)
6月28日(金)に「令和6年度エコジオ工法協会報告会・情報交換会」を松阪市内で開催しました。 この報告会には、全国からエコジオ工法協会の会員 約70名の方にご参加いただきました。 報告会につい […]
(2024年06月24日)
こんにちは、尾鍋組の堀です! 何だかバタバタと一日一日が過ぎていって、気付けばブログの更新が疎かに・・・。 そんな事ではだめだ、とようやくブログを書き始めました。 頑張って書くので、7月よ、まだ来ないで~~ […]
(2024年05月23日)
こんにちは。尾鍋組の大石です。 最近、尾鍋組の周辺がめっきり充実してきています! 会社の目の前には、ラーメン店がオープンし、近くにある道の駅「飯高駅」では、以前このスタッフブログ […]
(2024年04月30日)
こんにちは。 尾鍋組の瀬間です。 先日、会社からほど近いところにある水屋神社のご神木「水屋の大楠」を見てきました。 県の天然記念物に指定されており、全国でも有数の大きさらしいです。   […]
(2024年04月23日)
こんにちは、尾鍋組の堀です! 何だか最近は雨が多くて梅雨の様な気候みたいですね。 傘を差すのが面倒でよく濡れながら駐車場を歩いていますが、 風邪だけは気を付けないといけないですね! そんな中、 […]
(2024年03月19日)
こんにちは。尾鍋組の大石です。 現在、住宅を建てる際の地盤調査は、SWS試験が主流です。 SWS試験は現地で行う地盤調査ですが、地盤の特性をより詳細に分析するためには、現地の土試料を採取し、持 […]
(2024年03月01日)
こんにちは。 尾鍋組の瀬間です。 先日、大石さんと2日間出張してきました。 ということで、出張時のささやかな楽しみ、出張メシを載せておきます。 1日目のランチ。出張先でランチに迷ったらとりあえ […]